[自作日記19] SW編: CUDA と Pytorch の導入
今回は CUDA と Pytorch をインストールします
4.2 CUDA(+cuDNN) と Pytorch の同時インストール
Pytorch をインストールすると、CUDA と cuDNN を一緒にインストールしてくれるので、それを活用しましょう
STEP1 PyTorchのインストールコマンドを生成する
さて、ようやくお膳立てができたので、いよいよ機械学習ライブラリ PyTorch を導入しましょう
■ PyTorchのインストール
以下にあるPyTorchのインストールガイドを開き、
https://pytorch.org/get-started/locally/
以下のように選択式で Pytorch のインストールコマンドを生成することができます
Category | Selected |
---|---|
Pytorch Build | Stable (1.13.1) |
Your OS | Linux |
Package | Conda |
Language | Python |
Compute Platform | CUDA 11.7 |
この設定で以下のようなインストールコマンドが生成されました
conda install pytorch torchvision torchaudio pytorch-cuda=11.7 -c pytorch -c nvidia
STEP2 Pytorch をインストールする
(1) 端末を開いて、
conda install pytorch torchvision torchaudio pytorch-cuda=11.7 -c pytorch -c nvidia
を実行します
(2) yを入力すると必要パッケージのダウンロードとインストールが開始される
(3) 10分程度待つと、インストールが終了する
これにて、NVIDIA GPU対応のPyTorchのインストールが完了しました
PyTorchの場合は、上記 condaコマンドで CUDA Toolkit 10.0 もあわせてインストールしてくれるし、cudnnはPyTorchに組み込まれた状態のものを、さきほどのcondaコマンドでインストールしているため、別途インストールする必要がなくて便利です
次回は、実際にGPUを活用したPytorch コードを書いてみます!
navigation