ChatGPTによるAI革命と今後の展望

ChatGPTによるAI革命と今後の展望
Photo by Drew Dizzy Graham / Unsplash

今日は ChatGPT による革命と今後の展望について書いてみたいとおもいます。

ChatGPTはほとんどの業界に大きな影響を与えているのは周知のとおりです。

このテキストベースのAIは、業務の自動化と効率化に貢献しており、その影響は広範囲に及ぶと予想されます。しかし、ChatGPTの成長と進化の途上には、いくつかの課題が存在しています。ここでは、ChatGPTが引き起こすAI革命、その業界への影響、そして将来への展望について掘り下げていきたいとおもいます。

ChatGPTによる業界の変革

ChatGPTは、既に世の中の9割の業界で劇的な変化をもたらしているといわれています。このAI技術は、顧客サービスからマーケティング、保険、HR、さらには開発まで、幅広い分野で業務の自動化と効率化を実現しています。

(我々の開発でもこれまで人間がやっていた仕様書定義・整理や単体テスト設計などで絶大な効果をあげています。)

例えば、顧客サービスでは、ChatGPTを用いたチャットボットが24時間体制で顧客の問い合わせに応じることが可能になり、人的リソースの負担を大幅に軽減しています。また、コンテンツ作成やコードの自動生成など、従来、人間らしい創造的なタスクといわれていた分野にもChatGPTが活躍しており、業務の質とスピードの向上に貢献しています。

成長の限界と今後の方向性

しかしながら、ChatGPTの成長には、公開データのみを利用した学習に限界があるという疑問が残ります。約13兆トークンのデータで学習されたChatGPTも、インターネットやWikipedia、有料コーパスなどの公開データに依存しています。これらのデータには、必然的に限界があり、AIの理解と応用の幅を制限しています。

モデルサイズを大きくすると賢くなる というスケーリング法則が正しいとすると、賢くするためにはモデルサイズを大きくしなくてはならず、モデルサイズが大きいということは、それだけ多くのパラメータ・ウェイトが満腹になるだけのデータを食べさせてあげる必要があるからです。

データの量を増やすには幅方向と深さ方向があります。幅方向はよりWikipediaに代表されるような広範な知識。一方、深さ方向は特定の領域に関する専門性の高い知識。これら知識を含むデータをどれだけ集められるかですが、直近のムーブメントは深さ方向に焦点が当たるでしょう。

つまり、”特定業界に特化”して、その業界データ、または、企業固有データを取り込んで、どのように成長させていくか、という軸の動きが活発になっていくと考えています。

企業固有のデータや専門的な業界データを学習に組み込むことで、ChatGPTはより具体的で専門的な知識を持つことができ、特定業界におけるより高度なタスクの実行が可能になります。

業界特化(ドメイン固有)への進化

ChatGPTが多くの業界で広く受け入れられる中で、各業界特有のニーズへの対応が求められています。初期段階では、ChatGPTは一般的なタスクで広く活躍しますが、企業は自社固有のデータや業界特有の課題解決を求めるようになります。たとえば、金融業界では、規制遵守やリスク管理に関する深い理解が求められ、医療業界では、患者のプライバシーを保護しながら、個々の医療記録を分析する能力が必要になります。

オープンLLM勢の影響

AI界隈、特にオープンLLM(Large Language Models)に焦点を当てた時、OpenAI、Anthropic、Cohereといった大手LLMプロバイダーだけでなく、オープンソースのLLMプロジェクトにも目を向ける価値があります。我々にも深く関係のあるオープンLLMプロジェクトはどうなるでしょうか。私たちは、「業界特化」がオープンLLM勢にとっての大きなチャンスになると考えています。

現在、多くのオープンLLMプロバイダーは、性能をChatGPTに近づける、あるいはそれを超えることに注力しています。しかし、"一般知識"における一定レベルの性能達成後、次なる焦点は、特定の業界や領域に特化したモデルの構築能力に移ります。ここでのキーポイントは、特定業界の深い知識を活かした事前学習の効率化と、それに伴うファインチューニングのバランスです。短い開発期間(TAT: Turn Around Time)でこれらを実現することが、技術的な挑戦となります。

たとえば、医療や法律などの専門分野では、専門用語の理解と適用が必須となります。これらの分野での高度なタスクをこなせるLLMを開発するためには、専門家の知識を取り入れた訓練データの収集や、特定分野での事例に基づいたファインチューニングが不可欠です。さらに、ファイナンスやエネルギー分野では、市場の動向や規制の変更にタイムリー・迅速に対応する能力も求められるでしょう。これらの業界特化モデルの開発には、業界固有のデータ収集や、リアルタイムのデータ処理能力が重要となります。

これらの進化に伴い、ChatGPTが占める市場は一強ではなくなり、多様な「業界特化」モデルを提供できるプロバイダーが台頭してくると(期待を込めて^^)予想しています。これらのモデルを支えるためには、強力な推論プラットフォームと、推論アプリケーションを支える基盤・フレームワークが不可欠です。当社が提供するChatStreamや関連サービスは、この新たな時代における業界特化モデルの開発と展開を強力にサポートします。これにより、顧客はタイムリーに、そして柔軟に業界特化の問題解決を行うことが可能となります。当社の技術が、次世代のLLMの展開において、どのように価値を提供できるかを考えることは、非常に刺激的です。そして楽しい!


navigation

Read more

ディープラーニングにおけるEMA(Exponential Moving Average)

ディープラーニングにおけるEMA(Exponential Moving Average)

こんにちは! 本日は、画像生成、動画生成モデルなどで重要な役割を果たしている EMA ※について解説してみたいとおもいます! 当社のAIアバター動画生成サービス「MotionVox™」でも役立っています! といっても、画像生成のための専用技術というわけではなく、学習と推論(生成系も含む)というディープラーニングの運用の中で昨今かなり重宝されるテクニックとなっておりますので、基礎から実装までみていきたいとおもいます。 ※EMAの読み方は私はエマと呼んでますが、イーエムエーって言ってる人もいます。どっちでもいいでしょう。 EMA の基礎知識 EMA(Exponential Moving Average=指数移動平均)は、ざっくりいえばモデルの重みを平均化する手法です。 実は株価分析などでも使われている古くからある概念なのですが、ディープラーニングでは比較的最近になって「あ、これ結構使えるんじゃね?」と重要性が認識されるようになりました。 (”EMA”に限らず、理論の積み上げではなく「やってみたら、使えんじゃん」っていうのがかなり多いのがディープラーニング界隈のもはや常識でし

By Qualiteg 研究部
TOKYO DIGICONX 「MotionVox™」出展レポート

TOKYO DIGICONX 「MotionVox™」出展レポート

こんにちは! 2025年1月9日~11日に東京ビッグサイトにて開催された TOKYO DIGICONX に出展してまいりました。 開催中3日間の様子を簡単にレポートいたします! TOKYO DIGICONX TOKYO DIGICONX は東京ビッグサイト南3・4ホールにて開催で、正式名称は『TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド』ということで、xR・メタバース・コンテンツ・AIと先端テクノロジーが集まる展示会です 「Motion Vox™」のお披露目を行いました 当社からは、新サービス「Motion Vox™」を中心とした展示をさせていただきました MotionVox™は動画内の顔と声を簡単にAIアバター動画に変換できるAIアバター動画生成サービスです。 自分で撮影した動画をアップロードし、変換したい顔と声を選ぶだけの3ステップで完了。特別な機材は不要で、自然な表情とリップシンクを実現。 社内研修やYouTube配信、ドキュメンタリー制作など、幅広い用途で活用できます。 当社ブースの様子 「MotionVox™」の初出展とい

By Qualiteg ビジネス開発本部 | マーケティング部
【本日開催】TOKYO DIGICONX で「MotionVox」を出展~リアルを纏う、AIアバター~

【本日開催】TOKYO DIGICONX で「MotionVox」を出展~リアルを纏う、AIアバター~

こんにちは! 本日(2025年1月9日)より東京ビックサイトにて開催されている「TOKYO DIGICONX」に、フォトリアリスティック(Photorealistic Avater)な次世代アバター生成AI「MotionVox」を出展しています! XR・メタバース・AIと先端テクノロジーが集まる本展示会で、ビジネス向け次世代AI動画生成ツールとしてMotionVox™をご紹介させていただきます。 MotionVox™とは MotionVox™は、あなたの表情や発話を魅力的なアバターが完全再現する動画生成AIです。まるで本物の人間がそこにいるかのような自然な表情と圧倒的な存在感で、新しい表現の可能性を切り開きます。 主な特徴 * フォトリアリスティックな高品質アバター * 高再現度の表情同期 * プロフェッショナルなリップシンク * カスタマイズ可能なボイスチェンジ機能 * 簡単な操作性 * プライバシーの完全保護 多様な用途に対応 MotionVoxは、以下のようなさまざまなビジネスシーンで活用いただけます! * 動画配信やVTuber活動 * S

By Qualiteg ビジネス開発本部 | マーケティング部
[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:ビジネスモデル設計①ビジネスモデル図

[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:ビジネスモデル設計①ビジネスモデル図

Qualiteg blogを訪問してくださった皆様、こんにちは。Micheleです。AIを活用した新規事業やマーケティングを手がけている私には、クライアントからよく寄せられる質問があります。AIを用いた事業展開を検討されている方々が共通して直面するであろう課題に対して、このブログを通じて私なりの解答をご提供したいと思います。 「新規事業のビジネスモデル図の描き方 〜実践で活かせる具体的なコツ〜」 新規事業開発のコンサルティングをさせていただいておりますとクライアント企業様の現場で、「ビジネスモデル図をどう描けばいいの?」という質問をよく頂きます。 実は私も最初は悩んだのですが、数々の失敗と成功を経て、効果的なビジネスモデル図の描き方が分かってきました。今回は、その実践的なコツをお伝えしていきます。 なぜビジネスモデル図が重要なのか ビジネスモデル図は、単なる図解ではありません。これは、自分のビジネスアイデアを「検証可能な形」に落とし込むための重要なツールです。 上申の際にステークホルダーの説明をするのに使うこともできます。また、アイディア創出後のマネタイズ検討の場合も情報

By Join us, Michele on Qualiteg's adventure to innovation