ChatStream α1(プレビュー)提供のお知らせ

ChatStream α1(プレビュー)提供のお知らせ

株式会社 Qualiteg は LLMアプリケーション開発ツールキット ChatStream™ のαプレビュー版の提供を開始いたしました。

ChatStream™ とは 高品質な商用 LLM アプリケーションを簡単に構築できる Python ライブラリです。

Web フロントエンド(チャットUI) と 推論実行サーバーソフトウェア で構成されており、追加のソフトウェア開発をせずに ChatStream™ だけで LLM アプリケーションを実現することができます。

また、頭脳となる LLM には HuggingFace 等で提供されているオープンソースLLMを使用することができます。(ChatGPT等のAPIをつなぎこむことも可能です)。

2023年9月 現在は、 Pythonのライブラリ として AGPL および 商用ライセンスで提供しています。

以下サイトよりオンラインデモをご体験ください!

https://chatstream.net

このデモのようなアプリケーションをほぼノーコードで作成することができます。

ChatStreamは本格的な商用用途に向けて設計されており、以下のような特長を持っております

ChatStream の特長

  1. 高いUXを実現したチャットUI

    1. ChatGPTライクなユーザーインタフェースで迷わない
    2. マルチモーダルに対応した柔軟なチャットUI設計
  2. 短TATで高性能・高品質なチャットアプリを構築可能

    1. コマンド1つでインストール
    2. ローコード。数行のコードで本格的なLLM対話チャットを構築可能
  3. 高負荷設計

    1. 非同期文章生成処理により多ユーザー同時アクセスにも安定した応答
    2. 多ノード構成によりスケールアウトが容易
  4. 柔軟な動作環境(特定の環境に依存しない)

    1. Llama、RedpajamaIncite、Rinna など主要なLLM対応の動確済
    2. 各種ユーザー認証機構に柔軟に対応できる設計
    3. オンプレおよび各種クラウドプラットフォームに対応
    4. 推論実行はCPUおよびNVIDIA製 GPU (マルチGPUも可)対応
  5. 高UXなアプリ開発を加速化

    1. カスタマイズ可能なUIプリセットを豊富に準備
    2. LLM出力適正化を行う開発支援機能

動作環境は以下のとおりです。
(標準的な Python + NVIDIA GPU 環境で動作いたします)

動作環境

  • Python

    • Python 3.10 ~
    • Pytorch
  • GPU

    • NVIDIA CUDA 11.7 対応 GPU
  • 負荷分散

    • マルチGPUスケールアウト対応
    • マルチノードスケールアウト対応
    • リクエストキューイングによる負荷コントロール
  • OS

    • Linux
    • Windows Server
  • API

    • LLM の API 化に対応
  • 暗号化(TLS/SSL)

    • 対応
  • ユーザー認証

    • OAuthによる認証
    • メール認証
    • (他、独自認証に対応可能)

サポート

  • 豊富な日本語ドキュメント
  • 手厚いサポート
    • フルスクラッチ開発であるため、すみずみまで知り尽くしたエンジニアによるハンズオンサポートを英語・日本語にて提供
    • 時差なく、日本のワーキングタイムにサポート対応

次回以降、ビジネス面、技術面についてより詳しくご紹介してまいります!


株式会社Qualitegでは、 生成AIを活用した貴社課題解決、ChatStream 基盤とした LLM アプリケーション構築、PoCのコンサルティング、ご支援を行っております。

ご相談・ご用命は当社営業担当または以下コンタクトにてお問合せください。

https://qualiteg.com/contact


Read more

産業交流展2024 に出展いたしました

産業交流展2024 に出展いたしました

こんにちは! 2024年11月21日~11月23日の3日間 東京ビックサイトにて開催された産業交流展2024(リアル展)において、当社のプロダクト・サービスの展示を行いました。 多くの方々に当社ブースへお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました! (産業交流展2024のオンライン展示会は 2024年11月29日まで開催中です!) 本ブログでは、展示会当日の様子を簡単にレポートさせていただきます。 展示会の様子 当社ブースは「東京ビジネスフロンティア」パビリオン内に設けていただきました。 当社からは3名体制で、 エンタープライズLLMソリューション「Bestllam 」やLLMセキュリティソリューション「 LLM-Audit」 、経産省認定講座「AI・DX研修」についてデモンストレーションおよびご説明・ご案内をさせていただきました。 さらに、ステラリンク社さまのご厚意により、このかわいい移動式サイネージ「AdRobot」に、当社ブースの宣伝もしていただきました! 特典カード さて、ブースにお立ち寄りの際にお渡しした、Bestllam特典カードの招待コー

By Qualiteg ビジネス開発本部 | マーケティング部
「Windowsターミナル」を Windows Server 2022 Datacenter エディションに手軽にインストールする方法

「Windowsターミナル」を Windows Server 2022 Datacenter エディションに手軽にインストールする方法

こんにちは! 本稿はWindows Server 2022 Datacenterエディションに「Windowsターミナル」をインストールする方法のメモです。 ステップバイステップでやるのは少し手間だったので、Powershellにペタっとするだけで自動的にインストールできるよう手順をスクリプト化しました。 管理者権限で開いた Powershell に以下、スクリプトをペタっとすると、後は勝手に「Windowsターミナル」がインストールされます。 (ただしスクリプトの実行結果の保証も責任も負いかねます) なにが手間か 何が手間かというと、Windows Server 2022 では、StoreもApp Installer(winget)もデフォルトではインストールされていないため「Windowsターミナル」をマニュアルでインストールしなければなりませんでした。 そこでペタっとするだけのスクリプト化 管理者権限で開いたPowershellに以下のスクリプトをペタっとすると「Windowsターミナル」が無事インストールされます。 パッケージのダウンロード先には [ユーザ

By Qualiteg プロダクト開発部
産業交流展2024に出展いたします

産業交流展2024に出展いたします

平素は当社事業に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 以前にもご案内させていただきましたが、この度、株式会社Qualitegは、多くの優れた企業が一堂に会する国内最大級の総合展示会「産業交流展2024」に出展する運びとなりました。 本展示会では、当社の最新のサービス・ソリューションを展示させていただきます。ご来場の皆様に直接ご説明させていただく貴重な機会として、ぜひブースまでお立ち寄りくださいませ 展示会概要 * 名称: 産業交流展2024 * 会期: 2024年11月20日(水)~22日(金) * 会場: 東京ビッグサイト 1・2ホール、アトリウム * 西1ホール 東京ビジネスフロンティアゾーン ビ-15 * 入場料: 無料(事前登録制) 開催時間 * 11月20日(水) 10:00~17:00 * 11月21日(木) 10:00~17:00 * 11月22日(金) 10:00~16:00

By Qualiteg ニュース
Qualitegオリジナル:サービス設計のまとめ方

Qualitegオリジナル:サービス設計のまとめ方

Qualiteg blogを訪問してくださった皆様、こんにちは。Micheleです。AIを活用した新規事業やマーケティングを手がけている私には、クライアントからよく寄せられる質問があります。AIを用いた事業展開を検討されている方々が共通して直面するであろう課題に対して、このブログを通じて私なりの解答をご提供したいと思います。 はじめに スタートアップにおいて、サービス設計は成功を左右する重要な要素です。私たちは新規事業開発コンサルタントとして、長年多くの新規事業の立ち上げに関わってきました。 そして今、自社で新規事業の立ち上げを実施中です。本記事では、効果的なサービス設計のアプローチについて、実践的な観点からお伝えしたいと思います。 1. ユーザー中心の問題定義 サービス設計の第一歩は、解決すべき問題を明確に定義することです。しかし、ここでよくある失敗は、自社の技術やアイデアから出発してしまうことです。代わりに、以下のステップを踏むことをお勧めします: * ターゲットユーザーへの徹底的なインタビュー * 既存の解決策の分析と不足点の特定 * ユーザーの行動パターン

By Join us, Michele on Qualiteg's adventure to innovation