[自作日記8] 電源、SSD、ケースは?

[自作日記8] 電源、SSD、ケースは?

今日は電源、SSD、ケースの購入です!


Junです。
残りは電源とSSD、ケースをゲットすれば一通り揃いそうです。

また、置手紙をみてみます。

⑥ SSD は 1T以上。

⑦ 電源は 800W 以上、 80Plus Titanium

⑧ ケースはグラボがちゃんと入ることを確認すること!

SSDの選定

SSDは、1T以上ということで、 3万円の SAMSUNG 980 PRO 2T を購入。

電源の選定

電源装置は 800W 以上ということで 850W OWLTECH PC電源 850W /ATX /Titanium PRIMETX850S を 4.5万円で購入しました。

ケースの選定

さて、残るはケースです。

⑧ ケースはグラボがちゃんと入ることを確認すること!

この意味がよくわからなかったので、店員さんに相談することにしました。

今回は ATX サイズのケースを購入する予定ですが、 ATX サイズといっても色々な大きさがあり、グラボのサイズが大きい場合、最悪ケースにおさまらないことがあるそうです。

なるほど、てきとうにケースを選ぶと痛い目にあうということですね。

今回かったグラボ GeForce RTX 3090 Ti SUPRIM X 24G のサイズは巨大で 338 x 140 x 71 mm です。フルサイズの PCI Express ボードが 31 cmなので、このグラボはフルサイズ超えの34cm サイズです。

たしかに、この巨大グラボが格納できるケースは注意深く探す必要がありそうです。

そこでよさげなケースをみつけました。


Fractal Design Focus G White Window というケースです。

このケースは 38cm までの グラボをサポートしており、私の買った GeForce RTX 3090 Ti SUPRIM X 24G の34cm というサイズでも余裕を持って入りそうです。
ちなみに、 GeForce RTX 3090 Ti SUPRIM X 24G は厚みもすごく 4スロット分あります。

つまり、PCI Express 4スロット分を占有するので、占有された場所にあった PCI Express スロットは使用不能になります。
(4スロットも占有するデカいグラボは許せん!と思う方は、コラム:コンシューマ用GPUとプロ用GPUの違い で解説した、内排気型のグラボをご検討されるとよいかなとおもいます。ブロワーファン搭載内排気型グラボはハイエンドのもので専有面積が2スロット以下のものがおおいです。そのかわり高価です)

そうそう、Fractal Design Focus G White Windowは見た目もかっこよく、パーツの居住空間も確保されているだけでなく、6基のファンや水冷ラジエーター取り付けにも対応しており、それでいてなんと約1万円で入手できました!これは間違いなくいい買い物だとおもいました。

実はこのケースを選定した理由はもう1つあります。それは5インチベイがついていることです。なぜ5インチベイがついていることが重要かといいますと、3分後にわかります。


さて、これで一通り、揃いました!

合計でちょうど40.5万円! 半分はグラボの値段です!

さて、もう少し買い物をしようと思います。

え?もう40万円使ったじゃん?

とおもわれるかもしれませんが、そうなんです。会社が出してくれる費用はあと4.5万円あり、実はやりたいことがあり、もう少しだけ買い物をします。

やりたいことというのはデュアルブートです。

というのも、研究用のGPUマシンのOSは Linux (Ubuntu)なのですが、ドキュメンテーションなどでは、 Microsoft Office を使いたい私としてはウィンドウズも入れたいと思っており、このGPUマシンを AI研究+日常業務機としてもつかおうという野望があります。

そこで、あと1万円だけ使って、デュアルブート環境を整えたいとおもいます。
追加で以下を購入しました

実はさっきケースの選定で5インチベイがついている、というのが重要だったのおは、このリムーバルケースを入れたい為でした。

これで全部そろいました!


ついに Jun さんは、すべてのパーツを購入することができました。

SSDについて1つ補足しておきますと、
最近のマザーボードには M.2という小さなスロットがついています。過去PCの自作をしたことのある方なら SATA ケーブルをSSDに挿して使うということをやっていた方もいるかもしれませんが、最近は M.2 というスロットが主流です。それは以前のHDDのように記録媒体が大きくなく、マザーボードの表面に直接装備できるほどに小さくなったからです。


また M.2 には SATA 接続のものと MVNe 接続のものがあります。端子の形は M.2 ですが、 NVMe は通信速度が飛躍的に向上しており、今回 Jun が購入した SSD も NVMe 対応ですのでSATAとは比べ物にならないほど高速なアクセスをすることができます。このように SSD を M.2 NVMe にすることで小型かつ高速なストレージを追加することができますが、一般的に高額になります。


Junさんは、無邪気に2Tの M.2 NVMe を購入していましたが、コストが気になる場合は通常のSATA SSD を購入する手もあります。 Jun さんが追加購入された SSD は通常の SATA SSD 512GB ですが、こちらは5000円程度で購入できるものとなっており、もし速度を妥協できれば SATA SSD のみの構成にすれば数万円コストダウンすることも可能と思われます。

それでは、また、次回おあいしましょう!


navigation

Read more

ディープラーニングにおけるEMA(Exponential Moving Average)

ディープラーニングにおけるEMA(Exponential Moving Average)

こんにちは! 本日は、画像生成、動画生成モデルなどで重要な役割を果たしている EMA ※について解説してみたいとおもいます! 当社のAIアバター動画生成サービス「MotionVox™」でも役立っています! といっても、画像生成のための専用技術というわけではなく、学習と推論(生成系も含む)というディープラーニングの運用の中で昨今かなり重宝されるテクニックとなっておりますので、基礎から実装までみていきたいとおもいます。 ※EMAの読み方は私はエマと呼んでますが、イーエムエーって言ってる人もいます。どっちでもいいでしょう。 EMA の基礎知識 EMA(Exponential Moving Average=指数移動平均)は、ざっくりいえばモデルの重みを平均化する手法です。 実は株価分析などでも使われている古くからある概念なのですが、ディープラーニングでは比較的最近になって「あ、これ結構使えるんじゃね?」と重要性が認識されるようになりました。 (”EMA”に限らず、理論の積み上げではなく「やってみたら、使えんじゃん」っていうのがかなり多いのがディープラーニング界隈のもはや常識でし

By Qualiteg 研究部
TOKYO DIGICONX 「MotionVox™」出展レポート

TOKYO DIGICONX 「MotionVox™」出展レポート

こんにちは! 2025年1月9日~11日に東京ビッグサイトにて開催された TOKYO DIGICONX に出展してまいりました。 開催中3日間の様子を簡単にレポートいたします! TOKYO DIGICONX TOKYO DIGICONX は東京ビッグサイト南3・4ホールにて開催で、正式名称は『TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド』ということで、xR・メタバース・コンテンツ・AIと先端テクノロジーが集まる展示会です 「Motion Vox™」のお披露目を行いました 当社からは、新サービス「Motion Vox™」を中心とした展示をさせていただきました MotionVox™は動画内の顔と声を簡単にAIアバター動画に変換できるAIアバター動画生成サービスです。 自分で撮影した動画をアップロードし、変換したい顔と声を選ぶだけの3ステップで完了。特別な機材は不要で、自然な表情とリップシンクを実現。 社内研修やYouTube配信、ドキュメンタリー制作など、幅広い用途で活用できます。 当社ブースの様子 「MotionVox™」の初出展とい

By Qualiteg ビジネス開発本部 | マーケティング部
【本日開催】TOKYO DIGICONX で「MotionVox」を出展~リアルを纏う、AIアバター~

【本日開催】TOKYO DIGICONX で「MotionVox」を出展~リアルを纏う、AIアバター~

こんにちは! 本日(2025年1月9日)より東京ビックサイトにて開催されている「TOKYO DIGICONX」に、フォトリアリスティック(Photorealistic Avater)な次世代アバター生成AI「MotionVox」を出展しています! XR・メタバース・AIと先端テクノロジーが集まる本展示会で、ビジネス向け次世代AI動画生成ツールとしてMotionVox™をご紹介させていただきます。 MotionVox™とは MotionVox™は、あなたの表情や発話を魅力的なアバターが完全再現する動画生成AIです。まるで本物の人間がそこにいるかのような自然な表情と圧倒的な存在感で、新しい表現の可能性を切り開きます。 主な特徴 * フォトリアリスティックな高品質アバター * 高再現度の表情同期 * プロフェッショナルなリップシンク * カスタマイズ可能なボイスチェンジ機能 * 簡単な操作性 * プライバシーの完全保護 多様な用途に対応 MotionVoxは、以下のようなさまざまなビジネスシーンで活用いただけます! * 動画配信やVTuber活動 * S

By Qualiteg ビジネス開発本部 | マーケティング部
[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:ビジネスモデル設計①ビジネスモデル図

[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:ビジネスモデル設計①ビジネスモデル図

Qualiteg blogを訪問してくださった皆様、こんにちは。Micheleです。AIを活用した新規事業やマーケティングを手がけている私には、クライアントからよく寄せられる質問があります。AIを用いた事業展開を検討されている方々が共通して直面するであろう課題に対して、このブログを通じて私なりの解答をご提供したいと思います。 「新規事業のビジネスモデル図の描き方 〜実践で活かせる具体的なコツ〜」 新規事業開発のコンサルティングをさせていただいておりますとクライアント企業様の現場で、「ビジネスモデル図をどう描けばいいの?」という質問をよく頂きます。 実は私も最初は悩んだのですが、数々の失敗と成功を経て、効果的なビジネスモデル図の描き方が分かってきました。今回は、その実践的なコツをお伝えしていきます。 なぜビジネスモデル図が重要なのか ビジネスモデル図は、単なる図解ではありません。これは、自分のビジネスアイデアを「検証可能な形」に落とし込むための重要なツールです。 上申の際にステークホルダーの説明をするのに使うこともできます。また、アイディア創出後のマネタイズ検討の場合も情報

By Join us, Michele on Qualiteg's adventure to innovation