[ChatStream] 生成と初期化

[ChatStream] 生成と初期化

こんにちは (株)Qualiteg プロダクト開発本部です!

本稿では、 ChatStream の生成と初期化についてご説明いたします!

ChatStream クラスは ChatStream パッケージのコアとなるクラスで、FastAPI/Starlette の Request を受け取り、
負荷制御をしながらストリーミングレスポンスをクライアントに送出する役割をもっています。

以下のように model,tokenizer,device, 最大同時処理数 num_of_concurrent_executions 、待ち行列の最大数 max_queue_size ,プロンプトクラス ChatPrompt を指定して初期化します

tokenizer = AutoTokenizer.from_pretrained(model_path)
model = AutoModelForCausalLM.from_pretrained(model_path, torch_dtype=torch.float16)
model.to(device)

chat_stream = ChatStream(
    num_of_concurrent_executions=2,
    max_queue_size=5,
    model=model,
    tokenizer=tokenizer,
    device=device,
    chat_prompt_clazz=ChatPrompt,
)

オプション一覧

ChatStream の初期化オプション(コンストラクタ引数)一覧

パラメータ名 説明
model HuggingFace形式の事前学習済み言語モデル。
tokenizer HuggingFace形式のトークナイザ。
device 実行デバイス。"cpu" / "cuda" / "mps"から選択。
num_of_concurrent_executions 事前学習済み言語モデルにおける文章生成タスクの同時実行数。デフォルトは2。
max_queue_size 事前学習済み言語モデルにおける文章生成タスクの最大キューサイズ。デフォルトは5。
too_many_request_as_http_error 'Too many requests'の状況が発生した場合、ステータスを429として返すかどうか。デフォルトはFalse。
use_mock_response テストのための固定フレーズを返すかどうか。モデルを読み込む必要がないため、すぐに起動する。デフォルトはFalse。
mock_params use_mock_response=Trueの時に返すフレーズのタイプ "round" / "long"。デフォルトは{"type": "round"}。
chat_prompt_clazz 言語モデルに送られるプロンプトを管理するクラス。AbstractChatPromptから継承し、各モデルのエチケットに従ったチャットプロンプトを生成するクラスを実装する。
max_new_tokens 新たに生成されるトークンの最大サイズ。デフォルトは256。
context_len コンテキストのサイズ(トークン数)。デフォルトは1024。
temperature 予測におけるランダム性の温度値。デフォルトは1.0。
top_k サンプリングのためのtop Kの値。デフォルトは50。
top_p サンプリングのためのtop Pの値。デフォルトは1.0。
repetition_penalty 繰り返しのペナルティ。デフォルトはNone。
repetition_penalty_method 繰り返しのペナルティの計算方法。デフォルトは"multiplicative"。
add_special_tokens トークナイザのオプション。デフォルトはNone。
request_handler リクエストハンドラ。デフォルトでは、セッションを簡単に保持するハンドラがデフォルト。
logger ロギングオブジェクト。デフォルトはNone。

例)

chat_stream = ChatStream(
     model=None,  # HuggingFace形式の事前学習済み言語モデル
     tokenizer=None,  # HuggingFace形式のトークナイザ
     device=None,  # 実行デバイス "cpu" / "cuda" / "mps"
     num_of_concurrent_executions: int = 2,     # 事前学習済み言語モデルにおける文章生成タスクの同時実行数
     max_queue_size: int = 5,     # 事前学習済み言語モデルにおける文章生成タスクの最大キューサイズ
     too_many_request_as_http_error=False,     # 'Too many requests'の状況が発生した場合、ステータスを429として返す
     use_mock_response=False,     # テストのための固定フレーズを返す。モデルを読み込む必要がないため、すぐに起動する
     mock_params={type: "round"},     # use_mock_response=Trueの時に返すフレーズのタイプ "round" / "long"
     chat_prompt_clazz=None,     # 言語モデルに送られるプロンプトを管理するクラスを指定。AbstractChatPromptから継承し、各モデルのエチケットに従ったチャットプロンプトを生成するクラスを実装する
     max_new_tokens=256,  # 新たに生成されるトークンの最大サイズ
     context_len=1024,  # コンテキストのサイズ(トークン数)
     temperature=1.0,  # 予測におけるランダム性の温度値
     top_k=50,  # サンプリングのためのtop Kの値
     top_p=1.0,  # サンプリングのためのtop Pの値
     repetition_penalty=None,  # 繰り返しのペナルティ
     repetition_penalty_method="multiplicative",  # 繰り返しのペナルティの計算方法
     # トークン関連の処理
     add_special_tokens=None,  # トークナイザのオプション
     request_handler=SimpleSessionRequestHandler(),
     # リクエストハンドラ。デフォルトでは、セッションを簡単に保持するハンドラがデフォルト
     logger=None,  # ロギングオブジェクト
)

Read more

【ChatStream】大容量のLLMの推論に必要なGPUサーバー構成

【ChatStream】大容量のLLMの推論に必要なGPUサーバー構成

大容量のLLM(大規模言語モデル)の推論に必要なGPUサーバー構成とChatStreamとの連携について詳しく動画で解説しています。 特に、Llama3-70Bモデルを例に、そのメモリ要件(140GBのGPUメモリ)と、この要件を満たすために必要なGPUサーバーおよびGPUクラスターの構成について、取り扱いやすい NVIDIA RTX A6000 GPUを使用した例について説明します。 また、モデル並列化技術(テンソル並列化、パイプライン並列化、データ並列化)とその推論エンジンの選択についても触れ、実際に複数のGPUサーバーを使ったクラスター構成がどのように推論処理を効率的に行うかを示します。 最後に、ChatStreamのLLMノードとは何か、そしてそれをどのようにスケーリングして大量の同時リクエストに対応するかについても解説します。こ の動画は、高性能を必要とするLLMのデプロイメントと運用に興味がある方に特に有益です。

By Join us, Michele on Qualiteg's adventure to innovation
ChatStream🄬でLlama-3-Elyza-JP-8B を動かす

ChatStream🄬でLlama-3-Elyza-JP-8B を動かす

こんにちは、本日は Llama-3-Elyza-JP-8B を使ってみました。 昨日 2024年6月26日に発表(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000046.000047565.html)された Llama-3-Elyza-JP-8B は 70B 版では「GPT-4」を上回る性能の日本語LLMといわれています。 今回、当社でも Playground 環境に Llama-3-Elyza-JP-8B を搭載して試してみましたのでご紹介します。 70B(700億パラメータ)版は GPT-4 を上回るとのことですので、8B(80億パラメータ)版はGPT-3.5 と比較してみることにいたしました。 (性能比較は https://note.com/elyza/n/n360b6084fdbd の記事に詳しく書いてあります。) AWQ量子化版を使用してみる 今回は、A4000

By Qualiteg プロダクト開発部
AttributeError: module 'torch._dynamo' has no attribute 'mark_static_address' が発生したときの対処法

AttributeError: module 'torch._dynamo' has no attribute 'mark_static_address' が発生したときの対処法

以下のようなエラーが出た場合の対処法 File "/venv/Lib/site-packages/torch/utils/_contextlib.py", line 115, in decorate_context return func(*args, **kwargs) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ File "/venv/Lib/site-packages/transformers/generation/utils.py", line 1744, in generate model_kwargs["past_key_values"] = self._get_cache( ^^^^^^^^^^^^^^^^ File "/venv/Lib/site-packages/transformers/

By Qualiteg プロダクト開発部
[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:アイディア創造編①Qualiteg式オンラインブレストの活用術

[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:アイディア創造編①Qualiteg式オンラインブレストの活用術

Qualiteg blogを訪問してくださった皆様、こんにちは。Micheleです。AIを活用した新規事業やマーケティングを手がけている私には、クライアントからよく寄せられる質問があります。AIを用いた事業展開を検討されている方々が共通して直面するであろう課題に対して、このブログを通じて私なりの解答をご提供したいと思います。 今日は私のお気に入りのブレスト方法である「Qualiteg式オンラインブレスト」の活用術についてお話ししたいと思います。 場所を変えて気分を変えても良いアイディアは生まれない!? よく、「金曜日は1日ブレストしよう!」という上司の掛け声とともに、いつもと違う雰囲気なら良いアイディアも出るかもしれないといってホテルの会議室などを予約されて1日缶詰でブレストしたが、期待する結果が出なかったとおっしゃるクライアントが非常に多いです。 ブレインストーミングは複数の参加者が自由にアイデアを出し合うことで、新しい発想や解決策を見つける手法です。 批判や評価を一時的に排除し、量を重視して多くのアイデアを集めることが目的です。1950年代に広告業界で生まれたこの手法は

By Join us, Michele on Qualiteg's adventure to innovation