Windows Terminal強制使用を制御する~ForceV2設定ガイド~

Windows Terminal強制使用を制御する~ForceV2設定ガイド~
Photo by Athul Cyriac Ajay / Unsplash

こんにちは!

最近のWindows 10/11では、従来のコマンドプロンプトの代わりにWindows Terminalが自動的に起動するようになっています。この動作を制御するのが「ForceV2」という設定です。この記事では、ForceV2の詳細と設定方法について解説します。

【ご注意】本稿ではレジストリ操作について扱っています。レジストリの変更は慎重に行う必要があり、誤った操作によってシステムに影響が出る可能性もございます。操作の前にはシステムのバックアップをお取りいただくことをお勧めいたします。 記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、お客様の環境によっては動作が異なる場合もございます。操作の実行はご自身の判断と責任のもとでお願いいたします。

ForceV2とは?

ForceV2は、Windowsのレジストリで管理される設定値で、コマンドプロンプトの動作を制御することができます

  • 値が1(デフォルト):新しいWindows Terminalが強制的に使用されます
  • 値が0:従来のコマンドプロンプト(conhost.exe)が使用されます

この設定は以下のレジストリパスに存在します

HKEY_CURRENT_USER\Console

なぜForceV2を変更する必要があるのか?

Windows Terminalは多くの優れた機能を持っていますが、以下のような場合に従来のコマンドプロンプトが必要になることがあります:

  1. 特定のレガシーアプリケーションとの互換性問題
  2. カスタムコンソールアプリケーションのデバッグ
  3. 特定のコンソール機能が新しいターミナルで正しく動作しない場合

⚠️ご注意! WSLを使ってるとこれまでのバッチファイルが動作しなくなる場合があります(解決策あり)

ForceV2を0に設定(従来のコンソールを使用)すると、WSL使用時に問題が発生します:

発生する問題

WSLをバッチファイルから起動しようとすると、以下のエラーが表示されます:

サポートされていないコンソール設定です。この機能を使用するには、従来のコンソールを無効にする必要があります。

エラー コード: Wsl/Service/WSL_E_CONSOLE

なぜ問題が起きるのか

  • WSLは新しいWindows Terminal/ConPTYの機能に依存しています
  • 特に以下の機能が必要です
    • 改善されたUnicode対応
    • 今風の端末エミュレーション
    • WSL用の特別なコンソール機能

解決方法

  1. 推奨方法: ForceV2を1に設定する
reg add "HKEY_CURRENT_USER\Console" /v ForceV2 /t REG_DWORD /d 1 /f
  1. 代替方法: Windows Terminal直接からWSLを起動すれば、問題ありません(が、これだとバッチ化したいWSLユーザー的には意味が無いですね)

WSL利用時の推奨設定

WSLを使用する環境では、基本的にForceV2は1(有効)にしておくことを推奨します。これにより

  • WSLが正常に動作
  • 最新のターミナル機能が利用可能
  • Unicode文字の表示が改善
  • より良い開発体験が得られる

設定方法

方法1:バッチファイル(最も簡単)

以下の内容でバッチファイル(.bat)を作成します。

従来のコマンドプロンプトを使用する場合(ForceV2を無効化)

reg add "HKEY_CURRENT_USER\Console" /v ForceV2 /t REG_DWORD /d 0 /f

Windows Terminalを使用する場合(ForceV2を有効化)

reg add "HKEY_CURRENT_USER\Console" /v ForceV2 /t REG_DWORD /d 1 /f

方法2:C#プログラムで設定

より柔軟な制御が必要な場合は、C#でやってもいよいでしょう

using (RegistryKey key = Registry.CurrentUser.CreateSubKey(@"Console"))
{
    // ForceV2を無効化(0)または有効化(1)
    key.SetValue("ForceV2", 0, RegistryValueKind.DWord);
}

方法3:レジストリエディタで手動設定

  1. Windowsキー + R を押して「regedit」と入力
  2. HKEY_CURRENT_USER\Console に移動
  3. 右クリックで新規 → DWORD (32ビット) 値
  4. 名前を「ForceV2」に設定
  5. 値を0または1に設定

設定の確認方法

設定が正しく適用されているか確認するには

  1. 設定変更後、すべてのコマンドプロンプトを一度閉じる
  2. 新しくコマンドプロンプトを開く
  3. ウィンドウのタイトルバーとデザインで判断可能

注意事項

  • この設定はユーザーごとの設定です(HKEY_CURRENT_USER)
  • 管理者権限は「不要」
  • 設定変更後は新しく開くコマンドプロンプトから適用されます
  • すでに開いているウィンドウには影響しません

まとめ

ForceV2設定は、Windowsのコンソール環境をカスタマイズする重要な機能ですが、WSLユーザーはこの設定を1(有効)にしておくのが無難です。

開発やデバッグの際には、必要に応じて従来のコマンドプロンプトと新しいWindows Terminalを適切に切り替えることで、より効率的な作業が可能になりそうです

Read more

ディープラーニングにおけるEMA(Exponential Moving Average)

ディープラーニングにおけるEMA(Exponential Moving Average)

こんにちは! 本日は、画像生成、動画生成モデルなどで重要な役割を果たしている EMA ※について解説してみたいとおもいます! 当社のAIアバター動画生成サービス「MotionVox™」でも役立っています! といっても、画像生成のための専用技術というわけではなく、学習と推論(生成系も含む)というディープラーニングの運用の中で昨今かなり重宝されるテクニックとなっておりますので、基礎から実装までみていきたいとおもいます。 ※EMAの読み方は私はエマと呼んでますが、イーエムエーって言ってる人もいます。どっちでもいいでしょう。 EMA の基礎知識 EMA(Exponential Moving Average=指数移動平均)は、ざっくりいえばモデルの重みを平均化する手法です。 実は株価分析などでも使われている古くからある概念なのですが、ディープラーニングでは比較的最近になって「あ、これ結構使えるんじゃね?」と重要性が認識されるようになりました。 (”EMA”に限らず、理論の積み上げではなく「やってみたら、使えんじゃん」っていうのがかなり多いのがディープラーニング界隈のもはや常識でし

By Qualiteg 研究部
TOKYO DIGICONX 「MotionVox™」出展レポート

TOKYO DIGICONX 「MotionVox™」出展レポート

こんにちは! 2025年1月9日~11日に東京ビッグサイトにて開催された TOKYO DIGICONX に出展してまいりました。 開催中3日間の様子を簡単にレポートいたします! TOKYO DIGICONX TOKYO DIGICONX は東京ビッグサイト南3・4ホールにて開催で、正式名称は『TOKYO XR・メタバース&コンテンツ ビジネスワールド』ということで、xR・メタバース・コンテンツ・AIと先端テクノロジーが集まる展示会です 「Motion Vox™」のお披露目を行いました 当社からは、新サービス「Motion Vox™」を中心とした展示をさせていただきました MotionVox™は動画内の顔と声を簡単にAIアバター動画に変換できるAIアバター動画生成サービスです。 自分で撮影した動画をアップロードし、変換したい顔と声を選ぶだけの3ステップで完了。特別な機材は不要で、自然な表情とリップシンクを実現。 社内研修やYouTube配信、ドキュメンタリー制作など、幅広い用途で活用できます。 当社ブースの様子 「MotionVox™」の初出展とい

By Qualiteg ビジネス開発本部 | マーケティング部
【本日開催】TOKYO DIGICONX で「MotionVox」を出展~リアルを纏う、AIアバター~

【本日開催】TOKYO DIGICONX で「MotionVox」を出展~リアルを纏う、AIアバター~

こんにちは! 本日(2025年1月9日)より東京ビックサイトにて開催されている「TOKYO DIGICONX」に、フォトリアリスティック(Photorealistic Avater)な次世代アバター生成AI「MotionVox」を出展しています! XR・メタバース・AIと先端テクノロジーが集まる本展示会で、ビジネス向け次世代AI動画生成ツールとしてMotionVox™をご紹介させていただきます。 MotionVox™とは MotionVox™は、あなたの表情や発話を魅力的なアバターが完全再現する動画生成AIです。まるで本物の人間がそこにいるかのような自然な表情と圧倒的な存在感で、新しい表現の可能性を切り開きます。 主な特徴 * フォトリアリスティックな高品質アバター * 高再現度の表情同期 * プロフェッショナルなリップシンク * カスタマイズ可能なボイスチェンジ機能 * 簡単な操作性 * プライバシーの完全保護 多様な用途に対応 MotionVoxは、以下のようなさまざまなビジネスシーンで活用いただけます! * 動画配信やVTuber活動 * S

By Qualiteg ビジネス開発本部 | マーケティング部
[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:ビジネスモデル設計①ビジネスモデル図

[AI新規事業創出]Qualitegセレクション:ビジネスモデル設計①ビジネスモデル図

Qualiteg blogを訪問してくださった皆様、こんにちは。Micheleです。AIを活用した新規事業やマーケティングを手がけている私には、クライアントからよく寄せられる質問があります。AIを用いた事業展開を検討されている方々が共通して直面するであろう課題に対して、このブログを通じて私なりの解答をご提供したいと思います。 「新規事業のビジネスモデル図の描き方 〜実践で活かせる具体的なコツ〜」 新規事業開発のコンサルティングをさせていただいておりますとクライアント企業様の現場で、「ビジネスモデル図をどう描けばいいの?」という質問をよく頂きます。 実は私も最初は悩んだのですが、数々の失敗と成功を経て、効果的なビジネスモデル図の描き方が分かってきました。今回は、その実践的なコツをお伝えしていきます。 なぜビジネスモデル図が重要なのか ビジネスモデル図は、単なる図解ではありません。これは、自分のビジネスアイデアを「検証可能な形」に落とし込むための重要なツールです。 上申の際にステークホルダーの説明をするのに使うこともできます。また、アイディア創出後のマネタイズ検討の場合も情報

By Join us, Michele on Qualiteg's adventure to innovation