Qualiteg Boot Camp

[自作日記5] マザーボードはどれがいい?

GPUマシン自作

[自作日記5] マザーボードはどれがいい?

今回は、マザーボードの選定をします。 Junさんの買い物の続きをみるまえにもう一度チップセットについておさらいしておきましょう。 インテルの CoreシリーズCPUは 12世代、13世代ともに、CPUソケットが LGA 1700 となっており、多くの場合、12世代用のチップセットは13世代のCPUとも互換性がありますが、最新の機能や最適な性能を得るには、対応する世代のチップセットを使用することが推奨されます。 たとえば、12世代のインテルCoreシリーズCPU用に設計されている チップセットには以下のようなものがありますが、AI用途であればGPUを使いますので、Z690,H670のようなハイエンドチップセットを選ぶのが安全でしょう。 * Z690: 高性能チップセットで、オーバークロッキングサポート、PCIe 5.0 x16スロット、多数のPCIe 4.0レーン、高速なUSB 3.2 Gen 2x2接続、および高速ストレージのための複数のM.2スロットが提供されています。 * H670: オーバークロッキングはサポートしていませんが、それ以外の機能はZ690に近いチップセッ

By Qualiteg Boot Camp
[自作日記4] いざ秋葉原! CPU選び

GPUマシン自作

[自作日記4] いざ秋葉原! CPU選び

こんにちは、さっそく自作PCを作っていきましょう。 ここでは、Qualitegの若手社員 Jun さんにご登場いただき、GPUマシン自作体験記を赤裸々に語っていただくストーリーとして進めていきます! Junです。ソフトウェアエンジニアです。 ある日、出社すると、席に1枚の封筒がおいてありました。 なんだこれ? 開いて見ると、中に便箋がはいっており、 今時手書きで、しかも太めのマッキーで、こんなことが書いてありました。 Junさんへ、 Qualiteg へようこそ! 当社ではメンバーは必ず1台はGPUマシンを自作するのが掟(おきて)となっています。 そこの封筒に45万円ありますので、これをもって秋葉原に行ってパソコンのパーツを買ってきてください。 以下にヒントを書いておきますので、よろしくおねがいします。 ① CPUは 12世代か13世代のどちらでもよい。 ② GPU中心でつかうため、CPU側の能力は i5程度で問題ない。 ③ マザーボードのチップセットは CPUが12世代ならZ690 か CPUが13世代ならZ790。ATX。 ④ CPUメ

By Qualiteg Boot Camp
[自作日記3] グラボ2枚挿しの夢

GPUマシン自作

[自作日記3] グラボ2枚挿しの夢

こんにちは! 今日の話題はレーン分割とグラボ2枚挿しについてです。 前回みてきたとおり、インテル Core シリーズCPUでは、CPUから接続されるPCI Express は PCIe gen5 で x 16(16レーン分)使えました。 PCIe gen5 は非常に高速で、そのレーンを16レーン使えるので、実質的にこの PCIe gen5 x 16 がグラフィックボード(GPU)用です。 実はマザーボードによっては、 PCIe gen5 x16 を2分割して使えるものがあります。 さて、ここで、もう1回、 z690 チップセットのブロック図をみてみましょう。 この左上の↓ですが、2つのボックスがあり、それの中間にORとかいてあります。 これは、「以下の2つのパターンのうち、どちらかを選択することができるよ」という意味になります 1. 1x16

By Qualiteg Boot Camp
[自作日記2] CPUとチップセットと PCI Express の関係

GPUマシン自作

[自作日記2] CPUとチップセットと PCI Express の関係

こんにちは!今日はCPUとチップセットについて学びたいとおもいます! 最終的にはAI開発に使えるGPUマシンをつくりたいのですが、GPUってパソコンのどのあたりに入れて使うものでしょうか。 はい、正解は、パソコンのPCI Express のスロットに挿して使います。 「知っとるわ」という声が聞こえました。 さすがです。 では、次の問いです。 GPU が挿さる PCI Express スロットのレーンはどこにつながってるのでしょうか? 1.「チップセット」 2.「CPU」 正解は2のCPUです。 この問いの答えが一瞬で出た方は、本記事を読みとばしていただいて問題ありません。 「?」となった方は、本記事に参考になる部分があるかもしれません。 ということで、GPU は PCI Express という拡張スロットに挿して使うことはご存じかもしれませんが、PCI Express は内部でどのようにつながっているのでしょうか。実はGPUパソコンを作るときにこの辺がけっこう重要になります。 今後、GPU2枚挿し、GPU4枚挿し、など本格的なGPUマシンを作るときにもこのあたり

By Qualiteg Boot Camp
[自作日記1] 現代の自作PCアーキテクチャを理解する

GPUマシン自作

[自作日記1] 現代の自作PCアーキテクチャを理解する

PC自作にあたって、まずは、2023年現在のPCアーキというものを学んでおこうとおもいます。 CPUとマザーボードとチップセット チップセット マザーボードには、各パーツ間の通信を管理するための「チップセット」という重要なコンポーネントが搭載されています。 あるチップセットは対応できるCPUが決められており、そのチップセットに対応していないCPUはのせることができません。 逆にCPU側からみれば、あるCPUに対して、それに対応できるチップセットが限定されているともいえます。 あるCPUに対してチップセットは1つだけではなく、実装されている機能のレベルに応じて複数のチップセットが対応しています。 チップセットとCPUとCPUソケット形状 チップセットとCPUはお互いに対応関係が決まっていると説明しましたが、CPUをマザーボードにはめ込むときのソケット形状も物理的に一致しています。 例えば Z690 というチップセットは Intel Core i7 12700 という第12世代のCPUに対応しています。 また、 Intel Core i7 127

By Qualiteg Boot Camp
[自作日記0]GPUマシン自作日記はじめます

GPUマシン自作

[自作日記0]GPUマシン自作日記はじめます

こんにちは!Qualiteg ブートキャンプチームです。 Qualiteg のお仕事に携わっていただくメンバーの立ち上がりサポートをしています! Qualiteg では、GPU入りの開発用PCや研究用PCは自作を推奨してます! 自らスペックを検討し、秋葉原に買いに行き、相談し、パーツを選定し、組み立てるという一連の経験は非常にエキサイティング&勉強になるからです。 ハードウェアの知識はもとより、秋葉原でのお店ごとの特徴、流行、店員さんの熱量、得られるものが非常に大きいです。 たまにパーツ選定ミスをしてしまったり、組み立て途中でパーツを壊してしまったりすることもありますが、その授業料を払ってでも自身で行う価値は十二分にあります。 授業料はどうせ会社持ちですし( ¯▽¯ ) 当社では代表をはじめビジネス営業担当まで全員が日々の業務で使用するGPU搭載マシンの自作に励んでおり、日々パーツ情報、親切な販売店情報、弟子入りしたくなるような凄腕店員さん情報(本当に知識豊富ですごい店員さんがアキバの自作系お店にはたくさんいます。感謝!)を共有しています。 とはいえ、いきなり秋葉

By Qualiteg Boot Camp