![[自作日記14] SW編:Ubuntu のインストールUSBの作成](/content/images/size/w600/2024/04/gpu_machine_jisaku_14-1.png)
GPUマシン自作
[自作日記14] SW編:Ubuntu のインストールUSBの作成
こんにちは! 今回からは、GPUマシンをAIマシンにすべく、ソフトウェア編の開始です! 目標は Ubuntu OS で GPU使用できる状態にし、最終的に LLMをつかった推論をできるところまでもっていきます。 1. Ubuntu のインストールUSBの作成 GPUマシンのメインOSは Ubuntu を導入したいため、これからUbuntuのインストールを行います。 Ubuntuのインストールにはいくつかの方法がありますが、事務用パソコンのWindowsを使用してUbuntuイメージが入ったUSBメモリを作成し、それをもって Ubuntu をまっさらなPCにインストールしていくアプローチをとろうと思います。 1.1 USBメモリ(32GB以下)の準備 まず、Ubuntuのイメージを焼くUSBメモリを準備します。 USBメモリは下に示す理由の為、 32GB 以下のものを準備しましょう。 * USB メモリが 32GB を超えると、FAT32 フォーマットができなくなる * ブートにつかう USB メモリ は FAT32 でフォーマットされている必要がある